こんにちは! フローリストカノシェです(^^)
いよいよ冬の一大イベント、クリスマスがやってきますね!
街はイルミネーションの煌きで溢れ、
見ているだけで心がワクワク!楽しくなってきます(^^)
もちろん、お花でもクリスマスの雰囲気を楽しめますよ♪
そこで、クリスマスの時期にしかお目にかかれないお花たちを
いくつかご紹介いたします☆
クリスマスと言えば、テーマカラーはやっぱり
『赤』、『白』、『グリーン』 ですよね~(^^)
【クリスマスシーズンの赤いお花たち】
● ポインセチア
クリスマスと言えば ポインセチア!
鉢植えのイメージがありますが、切り花も少しだけ出回ります。
切り花用のポインセチアは、花瓶に生けると10日位楽しめます。
● サンキライ
枝にトゲのある真っ赤な実です。
ドライフラワーにもなるので、長く楽しめます。
● ヒメリンゴ
直径5~6cm位のかわいいリンゴです。
春から夏にかけては、瑞々しいイメージのグリーンですが、
今は赤く熟して美味しそうです。
【クリスマスシーズンの白いお花たち】
● コットンツリー
綿の木です。
1本に5~7輪の綿花が咲いています。
暖かそうな雰囲気です(^^)
● 白ヌリ
ドウダンツツジやミツマタなどを白く塗った枝物です。
ラメ付きや、雪のような飾りが付いた物もあります。
【クリスマスシーズンのグリーン】
花ではないですが…
モミの木とヒイラギは、クリスマスの時期にしかお目にかかれません。
(ヒイラギは節分にも登場します。)
アレンジメントに少し入れるだけで
クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれます。
他にも、ユーカリやヒバの仲間もオススメです。
カノシェのクリスマスページにも
この時期にしかお目にかかれないお花がいっぱい入っていますよ!
クリスマスページはコチラ↓
http://www.kanoche.com/xmas2009.html
こちら↓にもクリスマスのお花がタクサンあります(^^)
フラワースクール クリスマス作品展1
http://blog.kanoche.com/archives/2009-12.html#20091203
フラワースクール クリスマス作品展2
http://blog.kanoche.com/archives/2009-12.html#20091205
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お┃わ┃り┃に┃
━┛━┛━┛━┛
先日、結婚15周年で、ディズニーシーへ行って来ました。
家から、頑張れば自転車で行ける距離なのですが、
すごく久しぶりに行きました。
やっぱり人気なのが分かりますね。
カノシェも、ディズニーランドみたいに
何度も行きたくなる場所にしたいと思いました(^^)
綺麗なディズニーシーのイルミネーションと
恥ずかしながら、、、。嫁さんが無断でアップした
今より20kg近く少ない若い頃の私の写真(!)はコチラ↓
http://blog.kanoche.com/archives/2009-12.html#20091212
最新記事
最新記事

ショップメニュー
ブログカテゴリー
アーカイブ
- 2016年10月 (9)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (5)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (11)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (10)
- 2011年2月 (14)
- 2011年1月 (24)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (2)
- 2010年1月 (2)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (2)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (2)
- 2009年1月 (4)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (4)
- 2008年8月 (4)
- 2008年7月 (6)
- 2008年6月 (3)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (1)
- 2008年2月 (2)
- 2007年6月 (2)
- 2007年5月 (2)
- 2007年4月 (2)
- 2007年2月 (1)